京都大神宮の御朱印情報/京都市下京区

下京区

京都市下京区にある「京都大神宮」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

京都大神宮の御朱印

初穂料:各300円

境内案内

お伊勢参りが叶わない人々のために創建

「京都大神宮」は、明治に入り、お伊勢参りが叶わない人々のために、全国に伊勢神宮遥拝所を設けるため、神宮奉斎会京都地方本部として創建されたのが始まりです。明治6年(1973年)、伊勢神宮の内宮・外宮より、天照皇大神・豊受大神の御分霊をお迎えし、明治8年(1875年)に社殿を建立しました。明治14年(1881年)に神宮遥拝所を創建し、神風講社を設立。戦後は京都大神宮として再出発しました。また、神前結婚式の様式創始も東京大神宮と併せ京都大神宮が最初とされています。

人気の巫女キャラクター

近年は、巫女キャラクターが人気で、萌え神社としても有名です。この巫女の御朱印帳やお守りなどの頒布品(グッズ)もたくさんあり、参拝者の人気を集めています。

神社情報

御祭神

天照皇大神(あまてらしますすめおほみかみ)
豊受大神 (とようけのおほかみ)

所在地

京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622

公式サイト

京都大神宮 トップページ
京都大神宮

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました