壬生寺の限定御朱印情報/京都市中京区

中京区

京都市中京区にある「壬生寺」の限定御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

壬生寺の御朱印(壬生狂言)

※書置き

※壬生狂言公開期間中

境内案内

壬生狂言

正式名称は「壬生大念仏狂言」と呼ばれ、重要無形民俗文化財です。春の大念佛会
(4月29日~5月5日の7日間)、秋の特別公開(10月の連休(体育の日を含む)の3日間)、節分の公開(2月の節分の前日と当日の2日間)の年3回公開されます。

出典:京都新聞

寺伝では正安2年 (1300年) 中興の円覚上人が悪疫退散のため融通念仏会を修し、大衆にわかりやすく説明するために、狂言を行なったのが始まりと云われています。「壬生さんのカンデンデン」の愛称でも親しまれています。わが国でも珍しい仏教パントマイムで、700年の歴史を持つ京の代表的民俗芸能の一つです。30番の演目があり、毎日5番ずつ演じられますが、毎日最初に「炮烙割」があり、災厄を除く習わしとなっています。

寺院情報

宗派

律宗

御本尊

  • 延命地蔵菩薩(えんめいじぞうぼさつ)

所在地

京都市中京区坊城仏光寺北入る

公式サイト

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました