妙心寺塔頭 麟祥院の御朱印情報/京都市右京区

右京区

京都市右京区にある妙心寺塔頭「麟祥院」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

麟祥院の御朱印

※書置き

境内案内

海北友松・ 友雪の雲龍図

麟祥院は妙心寺塔頭寺院のひとつで、寛永11年(1634年)に徳川三代将軍家光が、乳母の春日局の香華所(こうげしょ)として、碧翁愚完(へきおうぐかん)を開山に迎えて建立しました。
方丈の障壁画は、春日局と親交のあった絵師・海北友松(かいほうゆうしょう)の子、友雪(ゆうせつ)の筆による水墨画で、「雲龍図」「瀟湘八景(しょうしょうはっけい)・西湖図」などが描かれている。とくに雌雄の龍を描いた「雲龍図」は江戸時代初期の傑作に数えられいます。そのほかも、春日局が家光より賜わった色鮮やかな「百椿図(ひゃくちんず)屏風」などの寺宝も公開されています。

御霊屋と庭園の鯱

桃山時代に作られた御霊屋(おたまや)は、春日局が仙洞御所にあった釣殿を後水尾(ごみずのお)天皇より下賜された建物で、内部には小堀遠州作と伝わる春日局坐像が安置されています。かつては能舞台として使用されていたものです。庭園には、置かれている鯱(しゃちほこ) は、こかつては、淀城にあったものです。淀城は、春日局の嫁ぎ先である稲葉家の居城だったことから、その縁で寄進されました。

妙心寺の御朱印

妙心寺の御朱印情報

寺院情報

宗派

臨済宗妙心寺派

御本尊

所在地

京都市右京区花園妙心寺町49

公式サイト

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました