京都市上京区にある「北野天満宮」の限定御朱印を紹介をします。
御朱印
鬼切丸の御朱印
※見開きサイズ
※鬼切丸フェルト付
恒次の御朱印
※刀剣押形とクリアファイル付
國広の御朱印
※刀剣押形とクリアファイル付
※授与期間は宝刀展開催中です。
境内案内
宝刀展Ⅵ「伝説の太刀 髭切」
宝刀展Ⅵ「伝説の太刀 髭切」は「刀剣乱舞‐ONLINE‐」という、名刀を男性に擬人化した刀剣育成シミュレーションゲームとのコラボレーションで開催されています。
太刀 安綱(鬼切丸)別名「髭切」
平安時代後期の作と言われ、重量文化財に指定されてます。
罪人の首をはねた際、髭まで断つ切れ味の鋭さから「髭切」の別名がついたといわれます。また、一条戻り橋で渡辺 綱が鬼を切ったという伝説から「鬼切丸」とも呼ばれています。
太刀「恒次」
作者である恒次は、鎌倉時代中期に活躍した備中国青江派の刀工です。
元禄十五年(1702年)2月25日の八百年大萬燈祭に、加賀藩主の前田綱紀より奉納されたものです。以後50年ごとに前田家当主が刀を奉納するようになったそうです。重量文化財に指定されてます。
太刀「國広」
作者である国広は、安土桃山時代の名工です。
慶長12年(1607年)の本殿造営の時に、豊臣秀頼より奉納されたものです。重量文化財に指定されてます。
巴形薙刀
延宝7年(1679年)に奉納された薙刀です。
北野天満宮の御朱印
神社情報
御祭神
- 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
所在地
京都市上京区馬喰町
公式サイト
地図
created by Rinker
¥1,089(2024/10/04 16:21:53時点 楽天市場調べ-詳細)
最新情報をお届けします
コメント