御金神社の御朱印情報/京都市中京区

中京区

京都市中京区にある「御金神社」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

御金神社の御朱印

※書置き

境内案内

黄金に輝く鳥居

「御金神社」は「おかねじんじゃ」ではなく「みかねじんじゃ」と読みます。

もともとは民家の中にひっそりとまつられていましたが、明治16年(1883年)に社殿が創建されると、金神様(こんじんさま)の愛称で親しまれ、地域の人たちに参拝されるようになりました。
鳥居はもともと木製でしたが、台風の壊れ鉄製の鳥居が建て替えられた際に、金箔を扱うお店のご好意で、平成18年(2006年)に黄金に輝く鳥居が完成しました。

御利益は金運上昇!

金山毘古神は金属類の守り神であり、鉱山や鉱物だけでなく、鏡や刀剣、鋤や鍬、通貨、重機などの人間が暮らす上で必要な金属類を護る神様として崇敬されていましたが、近年では通貨に用いられる金、銀、銅などにもご利益があることから、資産運用や証券取引の神様としてもご利益あることから、金運アップを願う人たちの参拝が絶えません。
さまざまな金運アップのお守りなどが授与品がありますが、なかでも「福財布」は一番人気の授与品で、多くの方が買い求めに来ます。

神社情報

御祭神

  • 金山毘古神(かなやまひこのみこと)

所在地

京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618

公式サイト

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました