大阪府東大阪市にある「石切劔箭神社」の御朱印を紹介をします。
御朱印
石切劔箭神社の御朱印
境内案内
でんぼ(腫れ物)の神様 、石切りさん
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、神道石切教の神社で、「石切さん」「でんぼ(腫れ物)の神様」として親しまれ、本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来するお百度参りが全国的に有名です。石切劔箭神社の名は、どんな強固な岩でも切れ、刺し貫くことの出来る、剣と箭(矢)をご神体として祀っていることによります。
また、本殿前の樹齢約470年のくすの木は、東大阪市の天然記念物です。
創建年代は、火災により社殿及び宝庫が悉く消失したため詳らかではないが、代々の社家の木積(こづみ)家には、皇紀2年に生駒山中の宮山に可美真手命(うましまでのみこと)が饒速日尊(にぎはやひのみこと)を奉祀された上之社を起源とし、崇神天皇の御世に下之社(現本社)に可美真手命が奉祀されたと伝えられています。上之社の祭神は饒速日命、下之社の祭神はその子可美真手命を分けて祀っていましたが、現在では上之社と下之社とも祭神は饒速日命と可美真手命の2神を併せ祀っています。
石切劔箭神社上之宮の御朱印
石切劔箭神社上之宮の御朱印情報
神社情報
御祭神
- 饒速日尊(にぎはやひのみこと)
- 可美真手命(うましまでのみこと)
所在地
大阪府東大阪市東石切町1丁目1−1
公式サイト
地図
最新情報をお届けします
コメント