妙心寺塔頭 桂春院の御朱印情報/京都市右京区

右京区

京都市右京区にある妙心寺塔頭「桂春院」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

桂春院の御朱印

境内案内

通年公開されている妙心寺塔頭の1つ

慶長3年(1598年)に織田信忠(織田信長の長男)の2男、織田秀則(津田秀則)が水庵宗掬(すいあんそうきく)を開祖として見性院(けんしょういん)を創建しました。秀則死後、美濃の豪族・石河貞政(いしこさだまさ)が寛永9年(1632年)に父の50年忌の追善供養のために桂南守仙(けいなんしゅせん)を請じて建物を整備し、父の法名「天仙守桂大禅定門」・母の法名「裳陰妙春大姉」から1文字ずつをとり桂春院と改められました。

方丈(本堂)は、京都府指定有形文化財で、寛永8年(1631年)に建立された単層入母屋造・桟瓦葺の建物で、内部は狩野山楽の弟子である狩野山雪による襖絵で飾られています。

史跡名勝の庭園

方丈の東南に築山があり、三方に四つの庭園があります。庭園は江戸時代の作庭で、国の史跡名勝に指定されています。

方丈北の坪庭を「清浄(しょうじょう)の庭」、東の庭を「思惟(しい)の庭」、南の庭を「真如の庭」、そして、方丈の北にある茶室「既白庵(きはくあん)」の露地庭の「侘(わび)の庭」と呼ばれています。

妙心寺の御朱印

妙心寺の御朱印情報

妙心寺の御朱印情報/京都市右京区
京都市右京区にある「妙心寺」の御朱印を紹介をします。

寺院情報

宗派

臨済宗妙心寺派

御本尊

薬師如来(やくしにょらい)

所在地

京都市右京区花園寺ノ中町11

公式サイト

 

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました