縣神社の御朱印情報/京都府宇治市

宇治市

京都府宇治市にある「縣神社」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

縣神社の御朱印

境内案内

縣井

境内に入ると手水舎があります。そこには「縣井」(あがたい)と書かれていて、北に井戸があります。
安時代以来の歌枕で古歌にもしばしば詠まれ、社家蔵の古写本「波満知登里」(はまちどり)によると、

  • 蛙なく県の井戸に春暮れて散りやしぬらむ山吹の花・・・後鳥羽院御製
  • 山吹の花もてはやす人もなし県の井戸は都ならねば・・・妙光寺内大臣家中納言

と書かれていて、「名所国府に云ふ、県(あがた)の井、山城なり」とあり、「宇治郷県井を云ふ」とあるそうです。

県の森

あたりを「県の森」よばれていた境内には、その名の通り大きなご神木が立っています。
いまでも樹齢500年以上といわれる「椋(むく)」の大木で、宇治市名木百選にも選ばれています。

闇夜の奇祭

縣神社では毎年6月5日に、「暗夜の奇祭」と呼ばれて有名な「県祭」が行われます。
境内の梵天奉納所には、祭りで使われる大きな梵天が奉納されています。

神社情報

御祭神

  • 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)又の御名は神吾田(かみあがた)

所在地

京都府宇治市宇治蓮華72

公式サイト

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました