京都市下京区にある「市比賣神社」の御朱印を紹介をします。
御朱印
市比賣神社の御朱印
境内案内
「女人厄除」が有名な女人守護の神社
延暦14年(795年)に、藤原冬嗣が垣武天皇の命により、官営市場東市・西市の守護神として創建されたのが始まりです。天正19年(1591年)に現在地へ移転しましたが、現在も京都中央市場の守護神です。
境内天之真名井の水は歴代天皇の産湯に用いられ、現在も名水として茶会等に用いられています。また、母神が童神を抱いた御神像は、慈愛に満ちた大変珍しい姿で、平安時代、花山天皇の作と言われています。
本殿は神社建築としては大変珍しく、北向きに建てられています。これは皇室守護の神社であることから、北面し建てられていると伝えられます。
「市比賣神社」の御祭神は、全てが女神様という日本でも珍しい神社です。そのことから女性の守り神とされ、良縁、子授け安産など全ての女性の悩み・お願い事にご利益があるとされています。特に時の皇后陛下がお受けになられた「女人厄除け祈祷」は有名で、多くの女性の参拝者が全国から訪れます。
名水「天之真名井」
境内に湧く「天之真名井(あめのまない)」は 洛陽七名水の一つとされ、かつては歴代天皇の産湯に用いられる時代がありました。絵馬に願い事を書いて絵馬掛けに奉納し、この「天之真名井」のご神水を 飲んで手を合わせると、一つの願い事が叶う「一願成就の井戸」と言われています。
カード型お守り「ハッピーカード」
話題になっているのが「ハッピーカード」というカード型のお守りです。
女優の羽田美智子さんが持っていたところ1年間いいことが続いて起きたとTVで紹介されたことにより、人気になりました。カードの有効期限は1年間、有効期限が切れたら、再び参拝して、新しいカードを購入します。このお守りを持っていれば1年間は効果があるので、縁結びや恋愛運をあげたい女性たちに人気となっています。
神社情報
御祭神
- 多紀理比賣之命(たぎりひめのみこと)
- 市寸嶋比賣之命(いちきしまひめのみこと)
- 多岐都比賣之命(たぎつひめのみこと)
- 神大市比賣之命(かみおおいちひめのみこと)
- 下光比賣之命(したてるひめのみこと)
所在地
京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
公式サイト
地図
最新情報をお届けします
コメント