延暦寺塔頭 赤山禅院の御朱印情報/京都市左京区

左京区

京都市左京区にある延暦寺塔頭「赤山禅院」の御朱印を紹介をします。

スポンサーリンク

御朱印

赤山禅院の御朱印(赤山大明神)

赤山禅院の御朱印(福禄寿)

境内案内

御所の表鬼門を守護

赤山禅院は、仁和4年(888年)に、天台宗の祖師・慈覚大師 円仁の遺命によって創建されました。中国・唐の赤山にあった赤山大明神(泰山府君(たいざんふくん))を勧請のが始まりとされています。
本尊の赤山大明神が陰陽道の祖神(おやがみ)とされることと、京都御所から見て表鬼門の方角(東北)に当たるため、方除けの神として、古来信仰を集めました。拝殿の屋根の上には、御幣と鈴を持った猿が安置されています。猿(申)は鬼門とは反対の方角である西南を指すことから、邪気を払う力があるとされ、また京都御所にある猿ヶ辻の「猿」と向き合っていて、ここから御所の表鬼門をお守りしているのです。金網に入っているのは、かつて夜になると悪さを繰り返していたため、逃げ出さないように閉じ込められたそうです。

赤山大明神が日本に伝わってからは、冥府と関わりのある「地蔵菩薩」や、寿命長久の「福禄寿」など、さまざまな顔を持つようになりました。

福禄寿は全国の七福神めぐりの発祥とされる「都七福神」のひとつで、幸福・高禄・長寿の三徳を与えられたとされています。

赤山禅院には2つの大きな数珠があります。「正念珠」(しょうねんじゅ)と「還念珠」(かんねんじゅ)です。「正念珠」は本殿前に置かれ、赤山禅院の境内を巡拝する間、願い事を思い続け、最後に「還念珠」をくぐりながら、その願いに努力することを誓い、仏の御加護を受けるいわれています。

寺院情報

宗派

天台宗

御本尊

  • 泰山府君(たいざんふくん)〈赤山大明神(せきざんだいみょうじん)

所在地

京都市左京区修学院開根坊町18

公式サイト

地図

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました