京都市右京区にある妙心寺塔頭「大雄院」の限定御朱印を紹介をします。
御朱印
大雄院の御朱印(釈迦牟尼仏)
大雄院の御朱印(福寿/わらべ地蔵)
大雄院の御朱印(福寿/わらべ観音)
境内案内
尾張石河家の香華所
大雄院(だいおういん)は、慶長8年(1603年)に尾張藩家老であった石河光忠(いしこみつただ)がその父の菩提寺として慧南玄譲を開祖に迎えて建立されました。このことより、大雄院は尾張石河家の香華所となっています。
諸堂伽藍のうち、客殿と書院は享保11年(1726年)に再建されたもので、庫裏は江戸末期に改築されました。客殿(現在は方丈として使用)の襖絵は、江戸末期から明治初期にかけて活躍した柴田是真の作です。また、山門・本堂・庫裏は京都府指定文化財となっています。
大雄院は通常非公開寺院です。御朱印授与日はホームページやSNSでお知らせされます。
大雄院 秋の特別拝観の御朱印
平成の大雄院 襖絵制作プロジェクト寄付記念御朱印
妙心寺の御朱印
寺院情報
宗派
臨済宗妙心寺派
御本尊
- 釈迦牟尼(しゃかむに)
所在地
京都市右京区花園妙心寺町52
公式サイト
地図
最新情報をお届けします
コメント